IR情報
よくあるご質問
会社について

- 
                            Q.会社設立はいつですか?A.1965年(昭和40年)6月に設立しました。 
- 
                            Q.会社設立の経緯は?A.設立の経緯につきましては、「沿革」のページに掲載しています。 
- 
                            Q.従業員数は何人ですか?A.最新の従業員数を企業情報の会社概要のページに掲載しています。 
- 
                            Q.事業の方向性を教えてくださいA.2030年に向けた長期ビジョンを「中長期の展望」のページに掲載しています。 
業績・財務について

- 
                            Q.決算期はいつですか?A.3月31日ですが、四半期ごとに決算発表を行っています。年間予定は「IRカレンダー」ページに記載しています。 
- 
                            Q.最新の決算・財務情報は、どこで見ることができますか?A.決算短信・有価証券報告書などにつきましては、「IRライブラリ」ページに掲載しています。 
- 
                            Q.過去の決算情報はどこで入手できますか?A.「業績・財務情報」のページで過去のデータをご覧いただけます。また、「IRライブラリ」のページにも、過去の資料を掲載しています。 
株式全般について

- 
                            Q.証券コードは何番ですか?A.証券コードは、7702です。 
- 
                            Q.発行済み株式総数を教えてください。A.発行済み株式総数を含む、株式の状況の詳細については、株式情報の「株式基本情報」のページをご覧ください。 
- 
                            Q.現在の株価を知りたいのですがA.Yahoo! ファイナンスにてご案内しています。 
- 
                            Q.株主優待制度はありますか?A.現在、特に実施していません。 
- 
                            Q.1単元の株式数は何株ですか?A.100株です。 
株式の手続きについて

- 
                            Q.株式の諸手続きについて知りたい場合はどこに連絡すればいいですか?A.株券電子化に伴い、配当金受取方法のご変更などの株主様の諸手続きにつきましては、原則、口座を管理されている証券会社等の口座管理機関で承ることになっておりますので、そちらにお問い合わせください。株主名簿管理人である三菱UFJ信託銀行(株)ではお取り扱いできませんのでご注意ください。 
 特別口座に記録された株式に関する諸手続きにつきましては、株主名簿管理人である三菱UFJ信託銀行(株)が当社の特別口座管理機関となっておりますので、そちらにお問い合わせください。
 〈お問い合わせ先〉
 三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
 〒541-8502
 大阪市中央区伏見町三丁目6番3号
 TEL:0120-094-777(通話料無料)
 
- 
                            Q.特別口座とは何ですか?A.特別口座とは、株券電子化実施日において証券保管振替機構(ほふり)を利用されていなかった株主様(例:株券をご自宅や貸金庫に保管されている方、株券が発行されていない単元未満株式をお持ちの方)の権利を確保するために、法令に従い当社が三菱UFJ信託銀行(株)に当該株主様の名義で開設した口座です。 
- 
                            Q.特別口座から一般口座へ振り替えたいのですが、どうすればいいですか?A.特別口座から株主様ご自身で証券会社等に開設された口座へ振替えを行う場合、当社の特別口座管理機関である三菱UFJ信託銀行(株)宛にお手続きが必要となります。具体的なお手続き方法につきましては、三菱UFJ信託銀行(株)にお問い合わせください。お手続き書類が郵送されます。 
- 
                            Q.株主本人が亡くなった場合、受け取っていない配当金を受け取ることができますか?A.相続の手続きが必要となりますので、三菱UFJ信託銀行(株)にご連絡ください。支払開始日から5年間が経過しますと、定款の定めにより配当金をお支払いすることができなくなりますのでご注意ください。 



