マテリアリティの特定
マテリアリティとは
マテリアリティとは、企業活動において経済的、社会的に重要な課題や影響がある要素を指します。JMSでは、マテリアリティを経済的価値と社会的価値の両面で捉えています。これらのマテリアリティを特定し、それに対する取り組みを行うことで、資源配分の優先順位付けやステークホルダーへの価値提供、資本の循環を効果的に促進し、持続可能なビジネスモデルの構築につながります。
マテリアリティの位置づけ
サステナビリティ基本方針に基づき、具体的な経営課題として特定されたのがマテリアリティ(重要課題)です。マテリアリティは、中期経営計画や事業戦略において、アクションプランとして具体的な施策に落とし込まれ、推進されています。
特定したマテリアリティ
当社では、マテリアリティをBusiness、Environment、Social、Governanceの4つのカテゴリーに分類しています。
Businessでは、当社が事業を通じて社会に与える影響やインパクトに焦点を当て、社会課題の解決と企業価値の向上を目指します。Environmentは、地球環境の保全と資源の持続可能な利用に取り組むことで、長期的な事業の安定と環境保護を実現していきます。Socialは、多様な人材の育成と価値創造を支える社会的要素に重点を置き、従業員のエンゲージメント向上とコミュニティへの貢献を強化していきます。最後に、Governanceは、健全なガバナンス体制の構築を通じて、法令遵守とリスク管理を強化し、信頼性の高い経営を推進していきます。
以下に、それぞれのカテゴリーに基づいた具体的なマテリアリティ項目を示します。
特定プロセス
マテリアリティの特定プロセスは以下の通りです。
情報収集と分析
ESG評価機関からの評価や業界レポート、および関連する報告書などから情報を収集し、投資家の視点で、医療機器セクターにおいて重要視されている要素を把握しました。
バリューチェーンマップの作成
当社のバリューチェーン全体を俯瞰し、研究開発、調達、生産、販売、使用、廃棄に至るまでの各段階におけるマルチステークホルダーに与える機会や影響を分析しました。
ロングリストの作成
SDGsやメガトレンド、国際的な指標や枠組みを参考に、事業活動に関わる項目と関連付けてリストアップし、それぞれについて、当社が与える影響および社会から受ける影響について整理した96項目のロングリストを作成しました。これにより、当社の事業が直面する幅広い社会的課題に対応する取り組みが整理されました。
ショートリストの作成
ロングリストから重複する項目を統合し、特に重要な社会的課題やステークホルダーの期待に焦点を当て、24項目のショートリストにまとめました。
インパクト分析
当社の取締役や外部有識者*によるインパクト分析を実施し、環境・社会課題への影響と企業価値への影響を考慮して、マテリアリティを特定しました。この評価プロセスにより、企業活動において19のマテリアリティが特定されました。
*ESGコンサルタントや金融機関、大学教授などの有識者6名にご協力いただきました。
マテリアリティの見直し
マテリアリティは、事業環境や社会情勢の変化に柔軟に対応するため、定期的に見直されます。この見直しのプロセスを通じて、マテリアリティは変化する環境に即した形で継続的に最適化され、企業の持続可能な成長とステークホルダーへの価値提供に貢献していきます。